*この記事は、2018年1月7日更新しています。*
こんにちは、丸の内OLの玲奈(@reinabb3)です!(•̤̀ᵕ•̤́๑)
今日はBinanceでの仮想通貨の購入方法をまとめてみます!
▽Binanceのメリットやデメリット、登録方法はこちらの記事をどうぞ。
PCサイトでの購入方法
まずPCサイトでの購入方法を説明します(◍ ´꒳` ◍)
ログイン
Binanceにアクセスにアクセスします。
[ログイン]をクリックします。
メールアドレスとパスワードを入力し、[ログイン]をクリックします。
ピースを合わせるようにボタンを右にスライドさせると、認証が完了です。
BTCを入金する
[預金の引き出し]をクリックします。検索欄で[BTC]を入力し、BTCの[預金]をクリックします。
BTC預金アドレスが表示されるので、他の取引所やウォレットから送金をしてください。
BNBトークンを買う
Binanceの特徴でもある、手数料の安さは通常0.1%と安いのです。
しかしBinance独自のBNBトークンで手数料を支払うことで0.05%とさらに安く購入が可能です。
[取引センター]の[アドバンス]をクリックします。
ちなみにベーシックはこんな感じです。
100万円分の取引手数料は0.05%で500円で、1BNB=0.00028BTC=500円くらいなので、100万円以下の取引をする方なら1BNB購入しておけば十分だと思います。
手数料のBNB支払いをONにする
購入したら、サイト上部の[ユーザーセンター]をクリックします。
IOTAを買う
上部の通貨の種類から[IOTA/BTC]を検索し、クリックします。
価格と数量を入力し、[購入]をクリックします。
成約したら、画面左下の[取引歴史]でこのように表示されます。
手数料はBNBトークンで支払われています。
スマホサイトでの購入方法
次にスマホサイトでの購入方法を説明します。
Binanceにはスマホアプリがありますが、ios版のアプリの使用はおすすめしません。
▽おすすめしない理由はこちらの記事をどうぞ
BTCを入金する
ログインし、[Deposits Withdrawals]をタップします。
BTC預金アドレスが表示されるので、他の取引所やウォレットから送金をしてください。
IOTAを買う
TOPページに戻り、IOTA/BTCをタップします。
チャートが表示された画面で、[Buy IOTA]をタップします。
価格と数量を入力し、[Buy]をタップします。
購入が完了しました!
取引履歴を確認する
[Trade History]をタップします。成約履歴がこのように表示されます。
手数料はBNBトークンで支払われていますね(∪´>‿<`)
Binance(バイナンス)について玲奈が思うこと
玲奈はこれまでBittrexをメインの取引所として使っていましたが、資産の半分をBinanceで売買するようにしました(。・Д・)
現在1BTCは200万円ほどです。(2017年12月18日時点)
もし1BTCを買ってからアルトコインを買う場合には、BinanceではBNBトークンで手数料を支払うと0.05%なので、0.0005BTC×2(約2000円)の手数料がかかります。
しかしBittrexだと手数料0.25%なので、0.0025BTC×2(約10,000円)になってしまいます!
もしCoincheckやbitFlyerで同様の取引を行った場合、販売所形式なので2万円~5万円程度も手数料がかかります(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
BinanceならBNBトークンで手数料を支払うことで、かかる手数料をBittrexの5分の1に抑えることができるためとてもメリットがあります( *´艸`)
また、Binance公式は全てのフォークコインをサポートすることを発表しています!
今すぐBinanceの登録して安い手数料でお得に仮想通貨取引をしながらフォークコインも手に入れましょう(○ ⚈ ◡ ⚈ ○)
▽Binance公式サイトはこちら

丸の内OL3年目の玲奈です。2017年6月から仮想通貨投資を始めました!
誰にでもわかるブログを目指します(∩˃o˂∩)