こんにちは、丸の内OLの玲奈(@reinabb3)です!(•̤̀ᵕ•̤́๑)
今日は最強の仮想通貨アプリのコイン相場についてまとめていきたいと思います。
コイン相場って?
コイン相場は、株式会社COINJINJAが運営する仮想通貨の情報アプリです。
2017年の12月に公開されるや公開3週間で8万ダウンロードを達成した人気の仮想通貨情報アプリです。
iPhone/iPadアプリとAndroidアプリどちらもすでに公開されています。
- 各通貨の価格
- 仮想通貨の最新ニュース
- 資金の流れの可視化
- ICOに関する最新情報
- API連携しての資産残高の可視化と注文機能
- ウィジェット表示
正直コイン相場のアプリだけあれば、他のアプリやサイトは見なくても必要な情報は全て取れるレベルですごいです(๑•̀ㅂ•́)و✧
会社概要
- 社名 株式会社COINJINJA
- 設立 2017年11月
- 代表名 徐 楽楽
- 所在地 埼玉県越谷市赤山本町 4-1 ヨネビル5F
今日も開発追い込んで、チーム皆で今からエビ食べます。そのあとラーメンで締めます。次回アップデートをお楽しみに!#コイン相場 #北海道2日目 pic.twitter.com/IcNsnnDp71
— ⛩ COIN JINJA (@coinjinja) 2018年2月4日
10名程度の社員さんで開発を頑張っているみたいです(*’∀’人)
コイン相場の機能の説明
それでは簡単にそれぞれの機能について説明します₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
各通貨の価格
各通貨ごとのチャートを把握することができます。
取引所を選択すると、取引所の取り扱い通貨を一覧で見ることもできます=͟͟͞͞⊂( ’ω’ )=͟͟͞͞⊃
仮想通貨の最新ニュース
ニュースは以下のサイトからクローリングしているので、それぞれのサイトにいかなくとも最新ニュースが把握できます。
玲奈のブログもコラムのタブから見ることができるので、すごい便利です!
資金の流れの可視化
売り注文と買い注文の量から資金の流れを把握することで売買判断に生かすことができます。
この図では買いの注文が売りの注文より多いことがわかります(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
ICOに関する最新情報
ICOに関する最新情報の把握もできます。
開始日と公開日が一目でわかり、検索もできるのでとても優秀です!
API連携しての資産残高の可視化と注文機能
とりあえず試しにコインチェックとAPI連携して資産残高を自動表示してみました。
- Binance
- Coincheck
- BitFlyer
- Zaif
- DMM Bitcoin
- GMOコイン
- bitbank
- KuCoin
- Bitfinex
- BigONE
- Gdax
- Bitstamp
- Kraken
- Quoine
- Poloniex
- Bitsquare
- Bittrex
- Bithumb
- Huobi
- OKEx
API連携しているので取引所にログインすることなく注文をすることもできます(◍•ᴗ•◍)
ウィジェット表示
ウィジェットは自分が選んだ通貨を取引所ごとに見ることができます(๑˃́ꇴ˂̀๑)
またapple watchにも対応しているので、いつでも相場を把握することもできます!
玲奈の思うこと
コイン相場の機能について一通り説明してみました。
株式会社COINJINJAの社長インタビューを拝見したところ以下のようなコメントがありました!
COIN JINJAって何を目指しているの?
プロダクトとしては、仮想通貨の入り口として、世界で1番使いやすいウェブサイト・アプリを目指したいよね。
使いやすさの中身は、結局変わっていくことが多いと思うから、ユーザーが必要とするものを、最高最速で提供する方が大事だと思っている。
基本、開発力とユーザービリティの高さで勝負していくスタイルだから、それ自体は今後も変わらないかな。
コイン相場をスマホに入れておけば、だいたい一つのアプリで情報を網羅的に把握できるのでぜひ使ってみてはいかがでしょうか\\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////

丸の内OL3年目の玲奈です。2017年6月から仮想通貨投資を始めました!
誰にでもわかるブログを目指します(∩˃o˂∩)