こんにちは、丸の内OLの玲奈です!(•̤̀ᵕ•̤́๑)
Cryptocoins newsを見ていたら面白いICOを見つけたのでご紹介します。
新しい選挙の形?
これまで様々な場面でデジタル化が進んできましたが、選挙は今でもほとんどがオフラインでアナログな紙を使って行われています。
Boulé(ブーレー)は、投票システムにブロックチェーン技術を使って投票用紙をデジタル化し、電子投票を可能にしようとしています。
電子投票によって、選挙の効率化、簡素化、コスト削減ができたり、さらに投票率が上昇して民主主義の発展につながるかもしれません!
Bouléの選挙システムは新しい選挙の形になるかもしれませんね☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★
Bouléって実際どんな感じ?
Bouléの技術はこんな感じです。
①本人情報を入力
②生体認証で本人確認
③候補者を選択
④投票
というように、全てスマホで完結するようなイメージです。
投票所にも行かなくていいし、時間も気にしなくていいし、これが現実になればめちゃくちゃ便利(ㆁᴗㆁ✿)
詳しくは公式ページのデモを触ってみてください!
BouléのICOについて
・8月28日から9月24日まで、ウェブサイトで事前登録している投資家向けにICOプレセールを行います。
・ICOは10月25日から11月12日まで行います。
・目標金額は290,000ETH(約87億円相当)です。
・11月にトークンは、現在交渉中の取引所への上場を予定しています。
Boulé概要
・ICOプレセール 8月28日
・ICO開始日 10月25日
・ブロックチェーン イーサリアム
・公式サイト https://www.boule.one/
・トークン名称 BOU
・総トークン供給量 未定
・Boulé創業者 Claudio Perlini
プロジェクトリーダー Claudio Perlini氏
なんか挑戦的な顔してますね(笑)(灬╹ω╹灬)
玲奈の感じたこと
Boulé(ブーレー)もブロックチェーン技術を現実社会に応用していこう!というビットコイン2.0の取り組みの一つですね。
ブロックチェーン技術は仮想通貨を支える仕組みですが、もちろん技術単体でも様々な応用が可能です。
しかし、仮想通貨投資は投機的な価値の値上がりばかりが注目されています。
Bouléはそういった意味で、今回のICOで発行するトークン(BOU)は投機的な値上がりはぶっちゃけ無いなと思います。
それは、BOUを個人が持つ意味ってあるのかな?とか、実際に選挙に採用されるのはずっと先なんだろうなーとか思ってしまうからです。
しかし、長い目で見ると、電子投票は社会をよりよくする技術だと思います。
だから、BouléのICOは、短期的な投資ではなく、技術を応援したいという気持ちで参加を考えています(*˘︶˘*).。.:*♡
次回の記事予告
次回はCoincheckについてまとめてみたいと思います。
お楽しみに三(‘ω’)三( ε: )三(.ω.)三( :3 )三(‘ω’)三( ε: )三(.ω.)三( :3 )ゴロゴロゴロ

丸の内OL3年目の玲奈です。2017年6月から仮想通貨投資を始めました!
誰にでもわかるブログを目指します(∩˃o˂∩)