こんにちは、丸の内OLの玲奈(@reinabb3)です!(•̤̀ᵕ•̤́๑)
5月24日に米国金融アプリUphold(アップホールド)がXRPの取り扱いを開始したので早速使ってみました!
In case you missed last week’s tweet — full support of $XRP is coming 5.24! Buy/Sell/Send/Receive/#Hodl. If you haven’t already signed up for an Uphold account — and you’re bullish on #XRP now’s a good time to get started: https://t.co/y4Ux4BbdBX pic.twitter.com/80Y6cOxoa5
— Uphold (@UpholdInc) 2018年5月21日
Uphold(アップホールド)って?
23種類の法定通貨、4種類の貴金属、9種類の仮想通貨を一括で管理することが可能なサービスです。
取扱通貨ごとにいろんなペアでの交換が可能です。
いろんな種類の通貨をまとめて安全に保管できることに強みがあります(๑•̀ㅂ•́)و✧
Uphold(アップホールド)の特徴
銀行口座からUphold(アップホールド)への入金が可能
銀行口座と連携することで、銀行口座からUpholdへ送金ができます。
現在連携が可能な通貨はアメリカドル、ユーロ、ポンド、中国元の4種類です。
逆にUpholdにある他の通貨を中国元に変換した上で中国の銀行口座に入金することもできます。
様々な通貨と即座に交換ができる
Upholdがユーザーの通貨を準備金として預かっているため、Upholdを通して通貨から通貨の交換が即座にできます。
もちろん法定通貨(円)⇄仮想通貨(リップル)⇄貴金属(プラチナ)というような交換もできますが、1%ほどの手数料が発生します。
また交換レートもUpholdが自動的に算出したレートを使うことになります٩(•౪• ٩)
- 日本円
- 香港ドル
- ユーロ
- ポンド
- 中国元
- レアル(ブラジル)
- ルピー(インド)
- シェケル(イスラエル)
- シリング(ケニア)
- ズウォティ(ポーランド)
- スイスフラン
- UAEディルハム
- アメリカドル
- オーストラリアドル
- シンガポールドル
- ニュージーランドドル
- カナダドル
- アルゼンチン・ペソ
- メキシコ・ペソ
- フィリピン・ペソ
- デンマーク・クローネ
- ノルウェー・クローネ
- スウェーデン・クローナ
- 金
- 銀
- パラジウム
- プラチナ
- ビットコイン(BTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ビットコインゴールド(BTG)
- イーサリアム(ETH)
- ライトコイン(LTC)
- ダッシュ(DASH)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- リップル(XRP) ← NEW
- ボクセル(VOX) ← NEW
通貨の送金が手数料無料
Upholdに登録しているユーザーのメールアドレスもしくは電話番号があればメッセージ付きで仮想通貨を無料で送金することができます。
仮想通貨以外に法定通貨や貴金属もUpholdに登録しているユーザー相手なら簡単に送ることができます。
開発者向けにAPIも公開されているので、自分のサイトにUpholdを組み込むこともできます。
GincoのようなウォレットアプリにUpholdをAPI連携することで、Gincoに入っているビットコインを中国元に変換してUpholdに送金するというような連携ができるようになるかもしれません(ૢ˃ꌂ˂⁎)
通貨を安全に保管することができる
どのように安全に保管しているか詳細は不明ですが、リアルタイムの所持権利証を発行した上で世界をリードする安全保障措置とシステムによって安全に保管されているらしいです( ・ὢ・ ) ムムッ
玲奈の思うこと
今回はXRPに対応したばかりのUpholdについてまとめてみました。
仮想通貨だけでなく、法定通貨や貴金属まで交換できるのはすごいですね。
将来的にはウォレットにDEXを組み込んで一つのウォレットで仮想通貨から法定通貨まで一元管理できる時代がくれば便利だなと思いました╭( ・ㅂ・)و ̑̑
Upholdを使うには住所登録などの本人確認処理を求められるので面倒ですが、使ってみたい人はiPhoneアプリとandroidアプリの両方が公開されているのでチェックしてみると良いと思います。

丸の内OL3年目の玲奈です。2017年6月から仮想通貨投資を始めました!
誰にでもわかるブログを目指します(∩˃o˂∩)