この記事では初心者の方でも分かりやすいように、XMの証拠金について詳しく掲載しています。必要証拠金の計算方法、全銘柄の証拠金一覧表も是非ご確認ください。なおこの記事のデータは2025年9月1日のレートを参考に掲載しています。
XMの証拠金とは
証拠金とは、FX取引を行う際に必要な保証金のようなものです。家を購入する際の頭金のように証拠金を用意することで、実際の資金よりも大きなトレードが可能になります。この取引の倍率を「レバレッジ」と呼び、レバレッジが高くなるにつれ証拠金は少なくなります。
例えばドル円(USDJPY)で10万通貨の取引をする際、レート150円で計算すると本来なら150万円必要です。しかしXMでは最大1,000倍のレバレッジを掛けて取引することができるので、わずか1万5,000円の証拠金で取引することが可能です。

少ない証拠金で大きな利益を狙えるのがXMで取引する醍醐味ですが、その分大きな損失のリスクもあることを念頭に置いておきましょう。
必要証拠金とは
必要証拠金とは、取引をするために最低限必要な証拠金のことです。取引量やレバレッジによって必要証拠金は変化するので、算出するにはその都度計算する必要があります。
必要証拠金の計算方法
FX通貨ペアを取引する際の必要証拠金を算出する計算方法は以下の通りです。
現在のレート × 取引量(通貨) ÷ レバレッジ = 必要証拠金
例えばドル円のレートが1USD=150円の時、10万通貨を1,000倍のレバレッジを掛けて取引する場合の必要証拠金を算出する計算は以下の通りです。
150 × 10万 ÷ 1,000 = 1万5,000
この場合の必要証拠金は1万5,000円です。
XMでは必要証拠金を自動で計算してくれる証拠金計算機で簡単に計算できます。無料で使うことができるので、以下のリンクよりお試しください。
有効証拠金とは
有効証拠金とは、口座残高から未決済の含み損益を差し引いた金額のことです。お財布の中の現金から既に使う予定が決まっているお金を引いた、自由に使える残高のようなものです。この有効証拠金は新しい取引を始める際の目安となる重要な指標です。
有効証拠金の計算方法
有効証拠金を算出する計算式は以下の通りです。
証拠金 + 含み損益 = 有効証拠金
例えば証拠金30万円、含み益5万円の場合、有効証拠金の計算例は以下の通りです。
30万 + 5万 = 35万円
なお同じく証拠金30万円で含み損が3万円の場合、有効証拠金の計算例は以下のようになります。
30万 – 3万 = 27万円
証拠金維持率とは
証拠金維持率とは、保有しているポジションの健全性を表す目安です。簡単に言えば、財布の中の余裕度のようなものです。
この数値が50%を下回ると要注意、20%を下回るとロスカットの対象となり強制的に取引が終了されるため、注意が必要です。つまり証拠金維持率は高ければ高いほど安全で、低ければ低いほどロスカットになる確率が高まります。
証拠金維持率の計算方法
証拠金維持率の計算方法は以下の通りです。
有効証拠金 ÷ 必要証拠金 × 100% = 証拠金維持率
例えば有効証拠金30万円、必要証拠金5万円の場合、証拠金維持率を算出する計算式は以下の通りです。
30万 ÷ 5万 × 100% = 600
この場合の証拠金維持率は600%です。
一方で有効証拠金10万円、必要証拠金25万円の場合の証拠金維持率を計算してみましょう。
10万 ÷ 25万 × 100% = 40
この場合の証拠金維持率は40%です。XMでは証拠金維持率20%となるまでロスカットの対象とはなりませんが、なるべく高い証拠金維持率を保つことを心がけましょう。
XMの証拠金の確認方法
証拠金はMT4/MT5で確認可能です。MT4は「ターミナル」タブ内の「取引」、MT5は「ツールボックス」タブ内の「取引」で有効証拠金、必要証拠金、余剰証拠金、証拠金維持率がそれぞれ表示されます。


Meta Trader4/5の「トレード」で確認可能です。上から有効証拠金、必要証拠金、余剰証拠金、証拠金維持率がそれぞれ表示されます。


XMの証拠金計算機の使い方
XMでは証拠金を自動で計算してくれる証拠金計算機をご利用いただけます。無料で使うことができるので、以下のリンクよりお試しください。
XMの証拠金計算機の使い方を解説します。
証拠金計算機にアクセスしたら、「口座の基本通貨」「通貨ペア」「口座タイプ」「ロット数量」「レバレッジ」をそれぞれ入力し「計算する」を選択します。
自動計算後、設定している口座の基本通貨での必要証拠金と、変換された通貨での必要証拠金が表示されます。




FX通貨ペアの必要証拠金一覧
以下の通貨ペアの証拠金一覧表は、スタンダード口座の最大レバレッジと1ロット(10万通貨)あたりの必要証拠金です。
なお証拠金の金額は最大レバレッジを適用し計算していますが、一部の通貨ペアではレバレッジ制限があります。レバレッジ制限がかかる通貨ペアは必要証拠金が高くなるのでご注意ください。
メジャー通貨ペアの必要証拠金一覧表
通貨ペア | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
USDJPY 米ドル/円 | 1,000倍 | 14,694円 |
EURJPY ユーロ/円 | 1,000倍 | 17,210円 |
GBPJPY ポンド/円 | 1,000倍 | 19,876円 |
AUDJPY 豪ドル/円 | 1,000倍 | 9,619円 |
NZDJPY NZドル/円 | 1,000倍 | 8,680円 |
CADJPY 加ドル/円 | 1,000倍 | 10,700円 |
CHFJPY スイスフラン/円 | 400倍 | 45,947円 |
EURUSD ユーロ/米ドル | 1,000倍 | 17,211円 |
GBPUSD ポンド/米ドル | 1,000倍 | 19,878円 |
AUDUSD 豪ドル/米ドル | 1,000倍 | 9,620円 |
NZDUSD NZドル/米ドル | 1,000倍 | 8,682円 |
USDCAD 米ドル/加ドル | 1,000倍 | 14,699円 |
USDCHF 米ドル/スイスフラン | 400倍 | 36,744円 |
EURGBP ユーロ/ポンド | 1,000倍 | 17,213円 |
EURAUD ユーロ/豪ドル | 1,000倍 | 17,214円 |
EURNZD ユーロ/NZドル | 1,000倍 | 17,215円 |
EURCAD ユーロ/加ドル | 1,000倍 | 17,214円 |
EURCHF ユーロ/スイスフラン | 400倍 | 43,033円 |
GBPAUD ポンド/豪ドル | 1,000倍 | 19,881円 |
GBPNZD ポンド/NZドル | 1,000倍 | 19,889円 |
GBPCAD ポンド/加ドル | 1,000倍 | 19,882円 |
GBPCHF ポンド/スイスフラン | 400倍 | 49,705円 |
AUDNZD 豪ドル/NZドル | 1,000倍 | 9,622円 |
AUDCAD 豪ドル/加ドル | 1,000倍 | 9,622円 |
AUDCHF 豪ドル/スイスフラン | 400倍 | 24,056円 |
CADCHF 加ドル/スイスフラン | 400倍 | 26,759円 |
マイナー通貨ペアの必要証拠金一覧表
通貨ペア | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
SGDJPY シンガポールドル/円 | 1,000倍 | 11,462円 |
USDNOK 米ドル/ノルウェークローネ | 1,000倍 | 14,694円 |
USDPLN 米ドル/ポーランドズウォティ | 1,000倍 | 14,694円 |
USDSEK 米ドル/スウェーデンクローナ | 1,000倍 | 14,694円 |
USDTRY 米ドル/トルコリラ | 100倍 | 146,942円 |
USDCNH 米ドル/人民元 | 50倍 | 293,884円 |
USDMXN 米ドル/メキシコペソ | 1,000倍 | 14,694円 |
USDSGD 米ドル/シンガポールドル | 1,000倍 | 14,720円 |
USDZAR 米ドル/南アフリカランド | 1,000倍 | 14,694円 |
USDDKK 米ドル/デンマーククローネ | 50倍 | 293,884円 |
USDHUF 米ドル/ハンガリーフォリント | 1,000倍 | 14,694円 |
USDHKD 米ドル/香港ドル | 50倍 | 293,884円 |
EURNOK ユーロ/ノルウェークローネ | 1,000倍 | 17,203円 |
EURPLN ユーロ/ポーランドズウォティ | 1,000倍 | 17,212円 |
EURSEK ユーロ/スウェーデンクローナ | 1,000倍 | 17,203円 |
EURTRY ユーロ/トルコリラ | 100倍 | 172,481円 |
EURSGD ユーロ/シンガポールドル | 1,000倍 | 17,236円 |
EURZAR ユーロ/南アフリカランド | 1,000倍 | 17,209円 |
EURDKK ユーロ/デンマーククローネ | 50倍 | 344,161円 |
EURHKD ユーロ/香港ドル | 50倍 | 344,194円 |
EURHUF ユーロ/ハンガリーフォリント | 1,000倍 | 17,203円 |
GBPNOK ポンド/ノルウェークローネ | 1,000倍 | 19,870円 |
GBPSEK ポンド/スウェーデンクローナ | 1,000倍 | 19,870円 |
GBPSGD ポンド/シンガポールドル | 1,000倍 | 19,913円 |
GBPDKK ポンド/デンマーククローネ | 50倍 | 397,637円 |
CHFSGD スイスフラン/シンガポールドル | 400倍 | 46,030円 |
NZDCAD NZドル/加ドル | 1,000倍 | 8,683円 |
NZDCHF NZドル/スイスフラン | 400倍 | 21,710円 |
NZDSGD NZドル/シンガポールドル | 1,000倍 | 8,704円 |
貴金属の必要証拠金一覧
貴金属の必要証拠金は次の通りです。それぞれの最大レバレッジと1ロットあたりの必要証拠金をご確認いただけます。
貴金属の必要証拠金一覧表
銘柄 | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
GOLD 金/米ドル | 1,000倍 | 51,105円 |
XAUEUR 金/ユーロ | 1,000倍 | 51,109円 |
SILVER 銀/米ドル | 400倍 | 74,213円 |
XPDUSD パラジウム/米ドル | 100倍 | 16,676円 |
XPTUSD プラチナ/米ドル | 200倍 | 10,115円 |
PLAT プラチナ/米ドル(先物) | 22倍 | 91,445円 |
PALL パラジウム/米ドル(先物) | 22倍 | 76,350円 |
エネルギーの必要証拠金一覧
続いてエネルギー必要証拠金一覧表です。最大レバレッジと1ロットあたりの必要証拠金をご確認ください。なお先物エネルギーのレバレッジは他のCFDに比べて低めに設定されており、証拠金が高めなので注意が必要です。
先物エネルギーの証拠金一覧表
銘柄 | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
OIL WTI原油 | 67倍 | 14,051円 |
BRENT ブレント原油 | 67倍 | 14,809円 |
OILMn WTI原油ミニ | 67倍 | 1,405円 |
GSOIL ロンドンガスオイル | 33倍 | 11,833円 |
NGAS 天然ガス | 33倍 | 13,401円 |
現物エネルギーの証拠金一覧表
銘柄 | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
OILCash WTI原油 | 200倍 | 4,727円 |
BRENTCash ブレント原油 | 200倍 | 4,980円 |
NGASCash 天然ガス | 200倍 | 2,169円 |
仮想通貨CFDの必要証拠金一覧
次に仮想通貨CFDの必要証拠金一覧表です。各銘柄の最大レバレッジと1ロットあたりの必要証拠金を掲載していますが、XMの仮想通貨CFDは「段階式証拠金」という特殊な仕組みがあり、注文数量によってレバレッジが変化しますのでご注意ください。
BTCUSDを例に挙げます。BTCUSD20ロット注文した場合14ロットまではレバレッジ500倍、残りの6ロットは250倍で計算し、その合計が必要証拠金となります。
BTCUSDの取引ロット数 | 適用レバレッジ |
---|---|
0~14 | 500倍 |
14~43 | 250倍 |
43~70 | 50倍 |
70~ | 1倍 |
※他の銘柄もそれぞれ異なる数値が適用されるので取引前にご確認ください。
仮想通貨CFDの必要証拠金一覧表
銘柄 | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
BTCUSD ビットコイン/米ドル | 500倍 | 31,655円 |
BTCEUR ビットコイン/ユーロ | 250倍 | 63,349円 |
BTCGBP ビットコイン/ポンド | 250倍 | 63,378円 |
BCHUSD ビットコインキャッシュ/米ドル | 250倍 | 3,162円 |
BTGUSD ビットコインゴールド/米ドル | 500倍 | 9,110円 |
ETHUSD イーサリアム/米ドル | 500倍 | 1,292円 |
ETHBTC イーサリアム/ビットコイン | 500倍 | 129,436,434円 |
ETHEUR イーサリアム/ユーロ | 250倍 | 2,587円 |
ETHGBP イーサリアム/ポンド | 250倍 | 2,588円 |
LTCUSD ライトコイン/米ドル | 250倍 | 641円 |
XRPUSD リップル/米ドル | 250倍 | 1,614円 |
AAVEUSD アーべ/米ドル | 50倍 | 9,278円 |
ADAUSD カルダノ/米ドル | 50倍 | 2,379円 |
ALGOUSD アルゴランド/米ドル | 50倍 | 682円 |
AVAXUSD アバランチ/米ドル | 50倍 | 684円 |
AXSUSD アクシーインフィニティ/米ドル | 50倍 | 732円 |
BATUSD バット/米ドル | 50倍 | 442円 |
COMPUSD コンパウンド/米ドル | 50倍 | 1,255円 |
ENJUSD エンジンコイン/米ドル | 50倍 | 197円 |
FETUSD フェッチエーアイ/米ドル | 50倍 | 1,785円 |
GRTUSD グラフ/米ドル | 50倍 | 260円 |
LINKUSD チェーンリンク/米ドル | 50倍 | 6,827円 |
MATICUSD ポリゴン/米ドル | 50倍 | 824円 |
SNXUSD シンセティックス/米ドル | 50倍 | 1,984円 |
SOLUSD ソラナ/米ドル | 50倍 | 5,833円 |
STORJUSD ストージ/米ドル | 50倍 | 755円 |
SUSHIUSD スシスワップ/米ドル | 50倍 | 2,195円 |
UMAUSD ウーマ/米ドル | 50倍 | 4,114円 |
UNIUSD ユニスワップ/米ドル | 50倍 | 2,795円 |
XLMUSD ステラルーメン/米ドル | 50倍 | 1,031円 |
ZRXUSD ゼロエックス/米ドル | 50倍 | 832円 |
ZECUSD ジーキャッシュ/米ドル | 50倍 | 11,591円 |
1INCHUSD 1インチネットワーク/米ドル | 50倍 | 7,141円 |
APEUSD エイプコイン/米ドル | 50倍 | 1,672円 |
APTUSD アプトス/米ドル | 50倍 | 1,255円 |
ARBUSD アービトラム/米ドル | 50倍 | 1,460円 |
ATOMUSD コスモス/米ドル | 50倍 | 1,306円 |
CHZUSD チリーズ/米ドル | 50倍 | 1,181円 |
CRVUSD カーブダオトークン/米ドル | 50倍 | 2,242円 |
DASHUSD ダッシュ/米ドル | 50倍 | 6,850円 |
DOGEUSD ドージコイン/米ドル | 50倍 | 6,218円 |
DOTUSD ポルカドット/米ドル | 50倍 | 1,091円 |
EGLDUSD マルチバースエックス/米ドル | 50倍 | 4,179円 |
EOSUSD イオス/米ドル | 50倍 | 2,254円 |
ETCUSD イーサリアムクラシック/米ドル | 50倍 | 6,072円 |
FILUSD ファイルコイン/米ドル | 50倍 | 6,642円 |
FLOWUSD フロー/米ドル | 50倍 | 1,293円 |
ICPUSD インターネットコンピューター/米ドル | 50倍 | 13,959円 |
IMXUSD イミュータブル/米ドル | 50倍 | 1,505円 |
LDOUSD リドダオ/米ドル | 50倍 | 3,497円 |
LRCUSD ループリング/米ドル | 50倍 | 3,139円 |
MANAUSD ディセントラランド/米ドル | 50倍 | 8,464円 |
NEARUSD ニアプロトコル/米ドル | 50倍 | 6,968円 |
OPUSD オプティミズム/米ドル | 50倍 | 2,037円 |
SANDUSD ザ・サンドボックス/米ドル | 50倍 | 814円 |
SHIBUSD シバイヌコイン/米ドル | 50倍 | 3,562円 |
STXUSD スタックス/米ドル | 50倍 | 1,835円 |
XTZUSD テゾス/米ドル | 50倍 | 2,104円 |
株式指数(インデックス)の必要証拠金一覧
次に株式CFD商品の一覧表です。XM株式CFDの最大レバレッジと1ロットあたりの必要証拠金を記載していますが、一部の株式ではレバレッジ制限があります。レバレッジ制限がかかると必要証拠金は高くなるので、ご注意ください。
先物株式指数の証拠金一覧表
銘柄 | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
JP225 日経225 | 500倍 | 84円 |
US30 ダウ平均株価指数 | 500倍 | 13,419円 |
US100 ナスダック100 | 500倍 | 6,900円 |
US500 S&P500 | 500倍 | 1,904円 |
UK100 イギリス株価指数 | 500倍 | 3,664円 |
GER40 ドイツ株価指数 | 500倍 | 8,255円 |
EU50 欧州株価指数 | 100倍 | 9,243円 |
SWI20 スイス株価指数 | 100倍 | 22,404円 |
FRA40 フランス40 | 100倍 | 13,289円 |
USDX ドル指数 | 100倍 | 1,435円 |
VIX VIX指数 | 100倍 | 25円 |
現物株式指数の証拠金一覧表
銘柄 | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
JP225Cash 日経225 | 500倍 | 84円 |
US30Cash ダウ平均株価指数 | 500倍 | 13,401円 |
US100Cash ナスダック100 | 500倍 | 6,886円 |
US500Cash S&P500 | 500倍 | 1,901円 |
US2000Cash ラッセル2000 | 250倍 | 1,391円 |
UK100Cash イギリス株価指数 | 500倍 | 3,657円 |
GER40Cash ドイツ株価指数 | 500倍 | 8,246円 |
GerMid50Cash ドイツ50種中型 | 100倍 | 52,142円 |
GerTech30Cash ドイツテク株30 | 50倍 | 12,758円 |
EU50Cash 欧州株価指数 | 100倍 | 9,232円 |
FRA40Cash フランス40 | 100倍 | 13,272円 |
IT40Cash イタリア株価指数 | 100倍 | 72,698円 |
AUS200Cash オーストラリア株価指数 | 100倍 | 8,583円 |
SWI20Cash スイス株価指数 | 100倍 | 22,424円 |
NETH25Cash オランダ株価指数 | 100倍 | 1,544円 |
HK50Cash 香港株価指数 | 67倍 | 7,206円 |
SPAIN35Cash スペイン株価指数 | 100倍 | 25,711円 |
SA40Cash 南アフリカ40 | 400倍 | 1,971円 |
CA60Cash カナダ60 | 250倍 | 727円 |
ChinaHCash 中国香港H株 | 250倍 | 688円 |
コモディティ(商品)の必要証拠金一覧
続いてコモディティ(商品)の必要証拠金一覧です。コモディティは他のCFDカテゴリーに比べるとレバレッジが低く設定されているため、証拠金が高めになる点に注意が必要です。
コモディティ(商品)の必要証拠金一覧表
銘柄 | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
COTTO コットン | 50倍 | 19,599円 |
SUGAR 砂糖 | 50倍 | 4,814円 |
COFFE コーヒー | 50倍 | 112,872円 |
COCOA ココア | 50倍 | 22,791円 |
WHEAT 小麦 | 50倍 | 6,291円 |
CORN コーン | 50倍 | 4,948円 |
SBEAN 大豆 | 50倍 | 12,408円 |
HGCOP 銅 | 50倍 | 26,996円 |
テーマ型指数の必要証拠金一覧
最後にテーマ型指数の必要証拠金一覧です。テーマ型指数は他のCFDカテゴリーに比べるとレバレッジが低く設定されているため、証拠金が高めになる点に注意が必要です。
テーマ型指数の必要証拠金一覧表
銘柄 | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
AI_INDX AIインデックス | 50倍 | 7,801円 |
ChinaInternet 中国インターネット | 50倍 | 5,162円 |
Crypto_10 クリプト10 | 50倍 | 76,464円 |
ElectricVehicles 電気自動車インデックス | 50倍 | 1,999円 |
FAANGs_10 ファングス10 | 50倍 | 15,083円 |
LATAM_INDX LATAMインデックス | 50倍 | 4,320円 |
Blockchain&NFT ブロックチェーン&NFT | 50倍 | 3,491円 |
Altcoins_INDX アルトコインズインデックス | 50倍 | 1,466円 |
XMの証拠金に関するFAQ
XMの証拠金に関するよくある質問をまとめます。
- 証拠金とは何ですか?
-
証拠金とは、FX取引を始めるために必要な保証金のようなものです。100万円分の取引をする場合、レバレッジ100倍を掛けると1万円の証拠金があれば取引ができ、少額の資金で大きな取引が可能になります。
- 証拠金が不足するとどうなりますか?
-
新規注文ができなくなり、すべての取引ポジションが強制的に決済されることもあります。証拠金維持率が20%を下回るとロスカットの対象となるので、定期的に証拠金維持率をチェックする必要があります。
- XMの必要証拠金はどうやって計算しますか?
-
FX通貨ペアを取引する際の必要証拠金を算出する計算方法は以下の通りです。
現在のレート × 取引量(通貨) ÷ レバレッジ = 必要証拠金
XMでは証拠金を自動で計算してくれる証拠金計算機をご利用いただけます。無料で使うことができるので、以下のリンクよりお試しください。
- 証拠金維持率が100%を下回るとどうなりますか?
-
XMでは証拠金維持率が100%を下回った段階で特にペナルティはありませんが、証拠金維持率が50%に達すると、証拠金維持率が著しく低下していることを知らせるマージンコールが発動します。
マージンコールが発動するとMT4/MT5の取引ツールの残高部分が赤色に変化し、新規注文ができなくなります。証拠金の追加入金もしくはポジションの決済をすることで、証拠金維持率を保つことができます。 - XMでゴールドのレバレッジ1000倍の証拠金はいくらですか?
-
XMでゴールドの必要証拠金を算出する計算方法は以下の通りです。
現時点価格 × ロット数 × コントラクトサイズ ÷ レバレッジ = 必要証拠金
コントラクトサイズとは、1回の取引で扱う「取引単位」のことです。XMのゴールドでは、1コントラクト = 100オンスとなっています。
ゴールド価格を2,000USDと仮定し、1,000倍のレバレッジで取引すると以下の計算式で算出できます。2,000 × 1 × 100 ÷ 1,000 = 200
この場合、ゴールドのレバレッジ1000倍の必要証拠金は200USDです。
- レバレッジとは証拠金のことですか?
-
レバレッジと証拠金は異なる概念ですので、分かりやすく説明します。レバレッジとは少ない証拠金で大きな取引ができる仕組みです。例えばレバレッジ100倍を掛けるなら、1万円の証拠金で100万円分の取引ができます。
一方で証拠金とは、取引を行うために必要な保証金のようなものです。実際に口座に預ける資金のことを指します。
つまりレバレッジは「取引の倍率」、証拠金は「実際に必要な資金」を表します。レバレッジが高いほど、少ない証拠金で大きな取引が可能となります。 - XMで証拠金を確認する方法は?
-
証拠金はMT4/MT5で確認可能です。MT4は「ターミナル」タブ内の「取引」、MT5は「ツールボックス」タブ内の「取引」で有効証拠金、必要証拠金、余剰証拠金、証拠金維持率がそれぞれ表示されます。
Meta Trader4/5の「トレード」で確認可能です。上から有効証拠金、必要証拠金、余剰証拠金、証拠金維持率がそれぞれ表示されます。
- XMはレバレッジ制限ありますか?
-
XMの最大レバレッジは1,000倍ですが、有効証拠金によってレバレッジ制限がかかります。口座残高ではなく有効証拠金の金額によって規制がかかるので、ご注意ください。またこのレバレッジ制限は、XM各口座タイプに共通して適用されます。
有効証拠金残高 最大レバレッジ 5USD ~ 4万USD 1,000倍 4万1USD ~ 8万USD 500倍 8万1USD ~ 20万USD 200倍 20万1USD以上 100倍
コメント