こんにちは、丸の内OLの玲奈(@reinabb3)です!(•̤̀ᵕ•̤́๑)
今日は2017年12月の資産を公開しちゃいますよ。
▽11月の資産公開記事はこちら
2017年12月の玲奈の資産は?
はいドン!
原資が60万円なので、約20倍です!!!
ちなみに現在のポートフォリオはこんな感じです٩(๑❛ʚ❛๑)۶
ただし、IGNISは付与前なのでまだ幻の数字です( •́ .̫ •̀ )
#NXT 買いました。
BittrexがIGINSのairdropをサポートする声明を出しました。
12/28のスナップショットに基づき、1NXTにつき0.5ignisが付与されます。
現相場で1NXT=140円に0.5ignis=150円が付与されることになるので28日まで高騰するのではという予想で買ってみました。#ポジトーク https://t.co/UGaM6ix57P— 玲奈❤︎丸の内OL仮想通貨投資♡ (@reinabb3) 2017年12月21日
- Lisk,Verge,Ripple,BitcoinCash,NEM,TRIG,XRP等アルトコインの高騰に乗れたこと
- IGNISの含み益が拡大していること
11月時点ではBinanceにビットコインを預けてフォークコインをゲットする戦略でしたが、取引所新規開設が多くなっていると聞いたので、戦略を変えてコインチェック銘柄を中心にアルトコインの短期売買を繰り返しました。
今月再びリップラーになったので、少しだけしかXRP持ってませんが、daikokuさん(@daikokunet009)のロケットに乗せてもらいました((o(。・ω・。)o))ありがとうございます!
最終更新:2017/12/21 10:26 #XRP #xrpthestandard
アイコン変更されて、新しい方にして欲しい!という方がいたら遠慮なく言ってください。あと、もし重複して載っている方がいましたらスペース確保の為に教えてください^^;XRP投資やめた方も遠慮なく言ってください^^ pic.twitter.com/7KfYoNjvFa— daikoku (@daikokunet009) 2017年12月21日
真ん中の方にいます🚀
Zaifコイン積立の状況は?
12月27日に2回目Zaifコイン積立の引き落としが行われました。
結果はこんな感じ!微妙に含み損です( ´∀` )
12月はビットコインがだいぶ下がっちゃったので、仕方ないですね。。。
でも逆に安くでも買えているので、今後の値上がりに期待です!
ちなみにZaif積立は毎月27日に引き落としがあり、翌10日から買い付けが始まります。
私は毎日1600円ずつを買っています(ɔ ˘⌣˘ c)
1回目の引き落としはビットコインを5万円分購入という設定にしましたが、12月からイーサリアムも積み立てたほうがいい気がしてきたので、ビットコイン4万円分、イーサリアム1万円分に変更しました。
▽積立を始めるならビットコインが値下がりしている今がおすすめです
2017年12月の仮想通貨ニュースプレイバック
- 12月1日 国税庁から仮想通貨にかかる税金についてのFAQが公開
- 12月4日 CryptoKittiesという子猫が話題に
- 12月8日 550億XRPのエスクロー供託が実施
- 12月9日 XEMのWeChatアプリが開発される
- 12月12日 六本木ヒルズにCoincheckの巨大広告が出現
- 12月17日 Binanceが取引高世界1位に
- 12月18日 CMEのビットコイン先取取引がスタート
- 12月20日 BCHがCoinbaseに上場
- 12月22日 ビットコインが突如大暴落
- 12月27日 仮想通貨交換事業者の認可事業者が16社に
12月1日 国税庁から仮想通貨にかかる税金についてのFAQが公開
仮想通貨にかかる税金について国税庁から解説が出ました。
仮想通貨同士の取引についても取得価格と時価との差額を雑所得として申告することが確定しました。
マイニングはマイニングした時の時価で雑所得もしくは事業所得に計上が必要です。https://t.co/YNjQ6LWWx3
— 玲奈❤︎丸の内OL仮想通貨投資♡ (@reinabb3) 2017年12月1日
正直いって大きなサプライズはなく、まあそうだよねという印象でした( ꆤωꆤ )
税金についてはいくつか記事にまとめているのでご参考ください。
12月4日 CryptoKittiesという子猫が話題に
CryptoKittiesというイーサリアムブロックチェーン上に存在する猫が話題になりました。
バーチャルの猫に3億円を超える値段がついたりとブームが起きましたが、ひと月もしないうちに名前すら聞かなくなりました…。
仮想通貨界隈はブームの移り変わりが速いですね(‘・c_・`)
12月8日 550億XRPのエスクロー供託が実施
550億XRPのエスクロー供託が実施されました。
エスクロー会社がXRPを預かることで、Ripple社がXRPを任意のタイミングで市場に放出することができなくなります!
エスクロー供託によるロックアップは価格の安定をもたらすと考えられ、Rippleが12月に高騰し100円を超えた要因の1つと考えられています(∩˃o˂∩)
55B $XRPが現在エスクローに預託されました。これが$XRPマーケットにどのような意味をもつかについてはこちらをご覧ください。https://t.co/sbBjnxrXhz
— Ripple (@Ripple) 2017年12月8日
12月9日 XEMのWeChatアプリが開発される
NEM China teamが中国の無料メッセージアプリWeChat(ウィーチャット)で利用できるウォレットアプリの開発を発表しました!
NEMアドレスとWeChat IDを紐付けでき、友達間での送金が簡単にできるようです。
WeChatは中国版Lineとよばれ、発表当初はWeChatとの提携との勘違いからXEMの値段は40円から倍以上に跳ね上がりました(((;ꏿöꏿ;)))
12月12日 六本木ヒルズにCoincheckの巨大広告が出現
【六本木メトロハットにCoincheck出現中!🎉✨】
本日より六本木メトロハット内周・ビジョンにCoincheckが出現しております!六本木ヒルズへ向かう長いエスカレーターに大きく掲載させていただいておりますので、是非ご覧くださいませ! pic.twitter.com/UtNwpgqSkF— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) 2017年12月12日
CoincheckはCMや屋外広告など広告宣伝に力を入れ始めています。
日本人が仮想通貨になじみを持つようになり、Coincheck銘柄もどんどん値上がりしていくかもしれません(*⁰▿⁰*)
12月17日 Binanceが取引高世界1位に
Binanceが取引高世界1位を獲得しました。
2018年はBittrexに代わりBinanceが仮想通貨取引所のメインになると感じます!
Binanceはメールアドレスだけで簡単に登録できるのでおすすめですよ。
Binanceが取引高世界一になりました😳
Binanceのメリットは以下の通りです。
・売買手数料が激安
・取り扱い通貨が豊富
・ビットコインのフォークコインをもらえる可能性が高い
・IOTA、Verge、ADAなど高騰中の人気アルトコインを買える
・メールアドレスだけで登録が可能https://t.co/uyDSiiqZIw— 玲奈❤︎丸の内OL仮想通貨投資♡ (@reinabb3) 2017年12月17日
一方でBinanceは中国の取引所なので慎重な意見も多くあります。
ただ、9月の中国取引所規制の時もそうでしたが明日から急に売買取引が禁止されることはありません。
一か月後など期限を事前に切った上で売買取引を規制しますが、出金は従来通りできます。
もし規制されたら取引規制日までに全てビットコインに戻して違う取引所に送金すればよいと私は考えています。
▽9月の中国取引所規制のおさらいはこちらで
ハッキングやGOXリスクはどこの取引所にもあることです。
私は慎重になりすぎてチャンスを逃したくないので積極的に海外取引所を利用しています。
そもそも大金を取引所に預けるものではないので、売買用の残高だけ取引所に預けるようにしましょう。
12月18日 CMEのビットコイン先物取引がスタート
12月11日のCBCOビットコイン先物に続いてCME先物もスタートしました。 当初期待された先物取引でしたが、今のところあまり大きな影響はありませんでした。
Cboe #BitcoinFutures $XBT trades over 800 contracts in the first 2 hours post launch #bitcoin @GeminiDotCom https://t.co/kHiZo8DR9m] pic.twitter.com/oCCxRZcPnC
— Cboe (@CBOE) 2017年12月11日
CME Bitcoin futures are now live, bringing more effective #bitcoin risk management to the market. Trade #BTC today. https://t.co/3JlIlVp5Oc pic.twitter.com/NY8ccYqwW9
— CMEGroup (@CMEGroup) 2017年12月17日
▽先物取引についてや、ビットコインの価格にどのような影響があるのかはこちらの記事にまとめました
12月20日 BCHがCoinbaseに上場
12月はビットコインキャッシュにとってプラスのニュースが多い月でした。
特にCoinbaseの上場はとてもプラスのニュースでしたが、社員のインサイダー疑惑は残念です。
- 12月12日 ビットコインキャッシュのVISAデビットカードを発行
- 12月15日 米BitPayがビットコインキャッシュの取扱い開始を発表
- 12月19日 Bitcoin.comのCTOがビットコインからビットコインキャッシュへ乗り換え
- 12月20日 Coinbaseがビットコインキャッシュの取扱い開始
依然として仮想通貨の王様はビットコインですが、手数料の高騰やスケーラビリティ問題による送金遅延の問題を抱えているので、その解決策としてビットコインキャッシュに注目があつまるのは当然の流れだと思います(゚v゚*)
もしかしたら2018年の年末にはビットコインキャッシュがビットコインの値段を追い越しているということもあるのかもしれません。
▽ビットコインキャッシュの値上がり要因はこちらで詳しく
12月22日 ビットコインが突如大暴落
ビットコインの送金詰まりや、日銀の黒田総裁の発言など様々な下落要因を指摘されています。
仮想通貨「ビットコイン」について、日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁は21日の金融政策決定会合後の記者会見で、「異常な高騰であることは事実」と語った。決済手段としては「通貨と同じようには機能していない。投資・投機の対象として取引されている」と指摘した。ビットコインは年初の1コイン=10万円程度から、最近は一時200万円超まで急騰した。「バブルでは」との指摘に対し、黒田総裁は「私が決める話ではない」としつつ、「最近は非常に上昇している。ただ、日銀の金融政策への影響はない」と述べた。
🎁ブログを更新しました🎅🏻
ビットコインの価格変動の理由の一つとされている”ビットコイン送金詰まり”について振り返ってみました✨
どうしてビットコインの送金が詰まるのか?やそもそもの送金の仕組み、ライトニングネットワークの仕組みを一緒に振り返っていきましょう📌https://t.co/tNTyQ8lBqQ— 玲奈❤︎丸の内OL仮想通貨投資♡ (@reinabb3) 2017年12月25日
ビットコインは数か月おきに暴落するので買い増し余力の確保が大事たど気づいた人も多かったのではないでしょうか。
暴落の時に思考停止してしまわないように、マイルールを作っておくことも大切だと思います。
❄️ブログを更新しました❄️
仮想通貨投資の初心者向けに玲奈の仮想通貨投資における10のマイルールを教えちゃいます😎
みなさんは投資する時のマイルールはありますか?
もしないのであれば、玲奈のマイルールを参考にオリジナルのルールを作ってみてはいかがでしょうか!https://t.co/gOHHe3ZPbP— 玲奈❤︎丸の内OL仮想通貨投資♡ (@reinabb3) 2017年12月16日
12月27日 仮想通貨交換事業者の認可事業者が16社に
金融庁が仮想通貨交換業者登録一覧を更新
更に1社(株式会社BITOCEAN)が追加され、仮想通貨交換業者は16社となった。また、新たにホワイトリスト入りした通貨は今回も誕生しなかった。なお、coincheck、Kraken、Wirex Japan等は現在審査中となっている。https://t.co/OMJBsOq91T
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2017年12月27日
認可済み仮想通貨交換業者
- テックビューロ株式会社(Zaif取引所)
- ビットフライヤー株式会社 (bitFlyer)
- ビットトレード株式会社(BitTrade)
- QUOINE株式会社(QUOINEX)
- 株式会社マネーパートナーズ
- ビットバンク株式会社
- SBIバーチャル・カレンシーズ株式会社
- GMOコイン株式会社
- BTCボックス株式会社
- 株式会社ビットポイントジャパン
- 東京ビットコイン取引所株式会社
- 株式会社ビットアルゴ取引所東京
- エフ・ティ・ティ株式会社(Bitgate販売所)
- 株式会社フィスコ仮想通貨取引所
- 株式会社Xtheta
- 株式会社BITOCEAN
16社が認可され、あと16社が審査中です。
早くコインチェックが認可されるといいですね(,,◕ ⋏ ◕,,)
主な認可待ちの仮想通貨交換事業者
2018年玲奈の投資戦略
玲奈は税金計算が意味不明なため、今日全部の仮想通貨を売却して損益を確定させます。
あとは冬のボーナス全額をみなさんから教えていただいたTRON(TRX)にぶち込んでみたいと思います(*●⁰ꈊ⁰●)ノ
来月の資産公開は、夏のボーナス60万円と冬のボーナス60万円とZaif積み立ての3つに分けて公開していきたいと思います。
あなたが冬のボーナス全額を草コインに投資するなら?
年末ジャンボ宝くじを買うより草コインを買いましょう⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾一位の銘柄に玲奈の冬のボーナス全額を投資して資産公開していきます!
今回はBinanceで既に取り扱いがある草コインに限定しました❤️https://t.co/uyDSiiqZIw— 玲奈❤︎丸の内OL仮想通貨投資♡ (@reinabb3) 2017年12月26日
TRONはBinanceで購入することができます。
Binanceは手数料が安いうえにたくさんの種類の仮想通貨が購入できるのでとてもおすすめです。
一緒にTRON投資をしたい方は登録してみてはいかがでしょうか(*´◒`*)
年末の感謝とご挨拶
今年は本当にありがとうございました。
6月から仮想通貨に出会い、8月にこのブログをはじめました。
読んでいただける方々やフォロワーのみなさんのおかげでとても楽しい一年になりました。
来年はOLを辞めて、その辺の山奥でスノボーをしながら自由に生きていけたらいいなあと思っています。
今シーズンはARBORのオールマウンテンボードとバートンのダブルキャンバーボードで楽しもうと思います! pic.twitter.com/cZEIxak2dQ
— 玲奈❤︎丸の内OL仮想通貨投資♡ (@reinabb3) 2017年12月22日

丸の内OL3年目の玲奈です。2017年6月から仮想通貨投資を始めました!
誰にでもわかるブログを目指します(∩˃o˂∩)